ワタミの宅食は「まごころスタッフ」が、各営業所からあなたのご自宅に配達します。
なので配達営業所がない地域には配達できません。
そこであなたのご自宅が、ワタミの宅食の配達エリアかどうか確認する必要があります。
また、お弁当の受け取り方法や不在時はどうすればいいのかも紹介します。
この記事を読んでわかること
- ワタミの宅食の配達できないエリア
- 配達エリアかどうか簡単に確認できる方法
- 配達時間の指定はできるのかどうか
- お弁当の受け取り方法
- もし不在時はどうすればいいのか
- オートロックマンションでも配達できるのか
- ワタミの宅食の送料はいくらなのか
- お弁当の賞味期限
ワタミの宅食を検討している、あなたのお役立ち情報を紹介します。
目次
ワタミの宅食の配達エリアは日本全国ではありません
ワタミの宅食の配達エリアは日本全国ではなく、一部地域は配達できません。
なので、まずは配達できない地域を見てみましょう。
配達できないエリア
ワタミの宅食は契約した「まごころスタッフ」が営業所から配達します。
なので営業所がないエリアは配達できません。
配達できないエリア
- 北海道
- 青森県
- 秋田県
- 岩手県
- 沖縄県
- その他一部エリア
残念ながら紹介したエリアには、ワタミの宅食の営業所がないため配達ができません。
あなたのご自宅が配達エリアか調べる方法
配達できないエリアで迷うのが「その他一部エリア」はどこ?ということ。
そこで簡単にあなたのご自宅が、配達エリアかどうかを調べる方法を紹介します。
配達できる都道府県でも、一部エリアは配達できないので必ず確認しましょう。
配達エリアかどうか確認するには、まず公式ページのどの弁当の種類でもいいので、画像の「ご注文はこちら」をクリックします。
変わったページの一番上に画像のように「ご指定のお届け先」があります。
そのか所の右端の青い線で囲った矢印をクリックします。
画像の赤線で囲んだ「変更する」をクリックします。
画像の赤線のか所に、あなたのご自宅の郵便番号を入れ、「エリアを検索する」をクリックします。
画像は長崎県壱岐の郵便番号で検索した結果です。
画像のように「ご入力いただいたエリアは宅配エリア外です」と表示されます。
長崎県は配達可能エリアですが壱岐は、配達できない「その他一部エリア」ということがわかります。
画像は東京都品川区の検索結果です。
配達エリアであれば画像のようにページが変わり、一番上に「現在のお届け先」が表示されます。
- 公式ページにいく
- 「ご注文はこちら」をクリック
- 登場したページの一番上「ご指定のお届け先」をクリック
- 「変更する」をクリック
- ご自宅の郵便番号を入れ検索する
- 配達エリア外だと「ご入力いただいたエリアは宅配エリア外です」と表示
- 配達エリア内だと「現在のお届け先」が表示
あなたのご自宅が配達エリアかどうか、郵便番号を入れ込むだけで簡単にわかります。
ワタミの宅食は送料はいくら?
宅配弁当で気になるのが送料です。
あんがい送料って高くつくんですよね。
ワタミの宅食はなんと送料が無料なんです。
営業所が全国各地にあるからできる、送料無料サービス。
送料を無料にするために、残念ながら配達できないエリアもあるんですね。
配達時間は指定できるのか


ワタミの宅食は宅配業者での配達でないので、配達時間は指定できません。
配達時間
- ワタミの宅食は午前中から夕方5時までの配達になります。
- 弁当配達の時間指定はできません。
不在時は受け取りはどうすればいいの?


何時に配達されるかわからない、ワタミの宅食弁当。
そんなときは無料の「鍵付き安全ボックス」を使えば大丈夫です。

不在でも、画像のようカギがついたボックスに入れてもらえるから安心です。
気温が高い時でも大丈夫なの?
安全ボックスの中に保冷材を入れてもらえるので夏でも安心なんです。
なので仕事で帰宅が遅くなっても安心なんです。
オートロックのマンションでも届けてもらえるのか

利用できるのかな?
安心して。

マンションでは今やオートロックは当たり前の時代になっています。
なのでオートロックのマンションにお住まいの方は、事前にワタミの宅食と相談しましょう。
ココがポイント
ワタミの宅食は初めてご利用のあなたに「まごころスタッフ」からが事前に、注文確認の電話があります。
なので、そのときオートロックのことを相談するようにすれば大丈夫です。
宅配業者ではなく「まごころスタッフ」だからこそできるサービスなんです。
お弁当の賞味期限はいつまでなの?
不在の時でも「鍵付き安全ボックス」に入れてもらえるワタミの宅食。
でもいつまでに食べればいいんでしょうか?
弁当の賞味期限はどのくらいあるのかを紹介します。
賞味期限はココに注意
- まごころ御膳・・配達当日午後10時まで
- まごころおかず・・配達翌日の午後3時まで
- まごころ手鞠・・配達翌日の午後3時まで
- まごころダブル・・配達翌日の午後3時まで
賞味期限はお弁当の種類によって違ってきます。
冷凍弁当ではないので配達エリアが決まっています
ワタミの宅食はよくある冷凍宅配弁当ではありません。
冷凍宅配弁当の場合宅配業者が配達しますから、配達の時間指定ができます。
ワタミの宅食は全国の営業所から「まごころスッタフ」があなたのご自宅に配達します。
なので営業所がないエリアには配達できないんです。
- 公式ページにいく
- 「ご注文はこちら」をクリック
- 登場したページの一番上「ご指定のお届け先」をクリック
- 「変更する」をクリック
- ご自宅の郵便番号を入れ検索する
- 配達エリア外だと「ご入力いただいたエリアは宅配エリア外です」と表示
- 配達エリア内だと「現在のお届け先」が表示
あなたのご自宅が配達エリアかどうか、郵便番号を入れ込むだけで簡単にわかります。
作りたてのお弁当を配達料無料で届けてくれる。
無料で借りれる「鍵付き安全ボックス」に保冷材といっしょに入れてくれるので、不在でも安心。
ワタミの宅食を注文する公式サイトはこちらです。
↓↓↓
「ワタミの宅食」