宅配弁当を利用するなら企業理念を持つ宅配弁当が安心できます。
ただ利益を追い求めるだけの企業は信用ではなく、ワタミの宅食は子供支援も行い企業として社会貢献も行っています。
さらに子供さんの分も注文すれば割引値段で購入することができます。
夕食の準備をするのが大変。
食材の買い物に行く時間が取りにくい。
せっかくなら家族でワタミの宅食弁当で夕食をすませたい。
そんなあなたのために、簡単に割引値段で注文できる方法を紹介します。
ワタミの宅食は子供の分も注文すれば割引値段
お得になる弁当の注文方法は、注文する人数分を増やして注文することです。
ワタミの宅食の基本弁当は「まごころおかず」「まごころ手鞠」「まごころダブル」「まごころ御膳」の4種類です。
そして1回配達の弁当数が増えれば1食当たりの値段が割引になるんです。
4種類の弁当の1食当たりの値段が1人分、2人分、3人分、4人分の注文でどのくらいお買得になるか見てみましょう。
ワタミの宅食の弁当1食当たりの値段比較 | ||||
5日間コース1人分値段(税込) | 5日間コース2人分値段(税込) | 5日間コース3人分値段(税込) | 5日間コース4人分値段(税込) | |
まごころおかず | 3,080円 | 5,760円 | 8,440円 | 11,120円 |
1食当たり値段 | 610円 | 576円 | 563円 | 556円 |
4人分だと1食当たり54円お買得になります。
ワタミの宅食の弁当1食当たりの値段比較 | ||||
5日間コース1人分値段(税込) | 5日間コース2人分値段(税込) | 5日間コース3人分値段(税込) | 5日間コース4人分値段(税込) | |
まごころ手鞠 | 2,450円 | 4,500円 | 6,550円円 | 8,600円 |
1食当たり値段 | 490円 | 450円 | 437円 | 430円 |
4人分で1食当たり60円お買得になります。
ワタミの宅食の弁当1食当たりの値段比較 | ||||
5日間コース1人分値段(税込) | 5日間コース2人分値段(税込) | 5日間コース3人分値段(税込) | 5日間コース4人分値段(税込) | |
まごころダブル | 3,400円 | 6,400円 | 9,400円 | 12,400円 |
1食当たり値段 | 680円 | 640円 | 627円 | 620円 |
4人分だと1食当たり60円お得になります。
ワタミの宅食の弁当1食当たりの値段比較 | ||||
5日間コース1人分値段(税込) | 5日間コース2人分値段(税込) | 5日間コース3人分値段(税込) | 5日間コース4人分値段(税込) | |
まごころ御膳 | 2,900円 | 5,400円 | 7,900円 | 10,400円 |
1食当たり値段 | 580円 | 540円 | 527円 | 520円 |
4人分だと1食当たり60円お得になります。
ワタミの宅食は、人数分多く注文すると弁当の値段が安くなっていきます。
ワタミの宅食は子供に無料で弁当配布
2020年3月2日から休校処置になった小中高生に対し弁当代金無料で(配達経費は別途)50万食を受け付けました。
企業としてきちんと社会の役割をはたしています。
ワタミの宅食は子供支援をおこなっています
2020年3月16日~4月24日まで「子育て家族割」を実施。
対象の家庭は、子供は満3歳~18歳までの子供がいる家庭。
家族割の条件は2食以上の弁当の注文が条件になりました。
特別価格の弁当は期間中の各週月曜~金曜日までの5日間の配達でした。
弁当の「子育て家族割価格」は1食当たり390円(税込)で配達量は無料。
一番人気弁当の「まごころおかず」は通常は2人分5日間で5,760円。
「子育て家族割」期間中は1食390円×2人分×5日間で、3,900円(税込)です。
なので「子育て家族割」期間中は1,860円割引価格になっていました。
まごころを届け社会の日々の生活を支える
ワタミの宅食の思いを紹介します。
ワタミの宅食の思い
日替わりのお弁当と「まごころ」をお届けする。
それを続けることで社会に欠かせないインフラになる。
高齢社会のこの国を、もう一度素直に長寿を喜べる社会へ。
私たちの使命は、そこにあると考えています。引用元:「ワタミの宅食」
公式ページより
食べるものにより体と健康がつくられます。
そして食べ物により社会が作られます。
将来の日本を担う子供と社会生活のことを考え弁当をつくっているワタミの宅食。
子供のことも考えたワタミの宅食の注文公式サイトはこちらです。
↓↓↓
「ワタミの宅食」