ナッシュは全国を12の配達エリアに分けている

nosh(ナッシュ)

ナッシュはエリアで値段が違う!?エリア関係なく安くする6つの方法

Pocket

ナッシュって配達するエリアが違うと
値段も違うの?

商品の値段は変わらないよ。
でも送料が違うんだ。

え!私の住んでいる東京は
値段が高くなるの?

安くする方法もあるから
紹介するね。

ナッシュは日本全国を12のエリアに分け、エリアごとに送料を決めています。

しかも同じエリアでも、商品の個数に応じても送料が違ってきます。

エリアと商品の個数に応じた送料の組み合わせ=あなたが支払う送料となります。

でもナッシュは、あなたのために値段を安くする方法を用意しています。

なのでその方法を知らないと損をすることになります。

この記事でわかること

  • エリアと1回の注文数を組み合わせた本当の送料
  • ナッシュ商品の値段は注文数でどう違うのか
  • エリアごとの配達時間の選び方
  • エリアごとの配送間隔の選び方
  • 配送場所が変わった時の変更方法
  • ナッシュの値段を安くする方法

ナッシュの商品は同じエリアでも、値段が違ってきます。

せっかくナッシュを注文するなら、少しでも安く購入しませんか?

ナッシュはエリアと配送個数の組み合わせで値段が違う

ナッシュの配達区域は日本全国です。

日本全国を12のエリアに分けて配送料を決めています。

さらに1回の商品配送個数でも配送料が違ってきます。

エリア別送料+商品の個数に応じた送料=あなたが支払う送料となります。

なので、あなたが支払う送料を表にして見やすくしました。

お届け都道府県エリア 1回配送注文個数 送料(税込)
北海道 6食 2,145円
8食
10食
20食 2,497円
青森県 秋田県 岩手県 6食 1,353円
8食
10食
20食 1,573円
宮城県 山形県 福島県 6食 1,243円
8食
10食
20食 1,463円
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 神奈川県 東京都 山梨県
6食 1,078円
8食
10食
20食 1,298円
新潟県 長野県 6食 1,100円
8食
10食
20食 1,320円
富山県 石川県 福井県 6食 1,001円
8食
10食
20食 1,221円
静岡県 愛知県 三重県 岐阜県 6食 1,001円
8食
10食
20食 1,221円
大阪府 京都府 滋賀県
奈良県 和歌山県 兵庫県
6食 935円
8食
10食
20食 1,155円
岡山県 広島県 山口県
鳥取県 島根県
6食 1001円
8食
10食
20食 1,221円
香川県 徳島県 愛媛県 高知県 6食 1001円
8食
10食
20食 1,221円
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県
6食 1,100円
8食
10食
20食 1,320円
沖縄県 6食 2,167円
8食
10食
20食 2,849円

同じ配達エリアでも1回の注文個数を20食にすると、1食当たりの送料が安くなります。

ナッシュ商品の値段は注文数でどう違うのか

ナッシュは同じお弁当でも
値段が変わるんだよ。

それって、どういうことなの?

同じお弁当でも値段が変わる。

それってどういうことなんでしょうか。

ナッシュは1回の注文数量が、6食・8食・10食・20食とあります。

1回の注文数量が多いほど、1個当たりの値段は安くなるんです。

1回注文で何食配達するか 料金(税込・送料別) 1食当たりの値段(税込・送料別)
6食 4,190円 698円
8食 4,990円 623円
10食 5,990円 599円
20食 11,837円 592円

1食当たりの値段は(税込・送料別)は合計金額からの計算なので1円~2円の誤差があります。

同じお弁当をたのんでも、1食当たり592円~698円と106円も差があるんです。

冷凍庫が大きく余裕があるなら1回20食を注文するのが一番値段が安くなります。

あなたがナッシュに支払う本当の値段

いままで、エリア数量別の送料。
そして注文数量ごとの1食あたりの値段を表で見てきました。

では次に、送料+宅配弁当の値段=あなたが本当に支払う値段を表で見てみましょう。

お届け都道府県 注文個数 弁当料金(税込) 送料(税込) 弁当+送料(税込) 1食あたり(税込 送料込)
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 神奈川県 東京都 山梨県
6食 4,190円 1,078円 5,268円 878円
8食 4,990円 6,068円 759円
10食 5,990円 7,068円 707円
20食 11,387円 1,298円 12,685円 635円
大阪府 京都府 滋賀県
奈良県 和歌山県 兵庫県
6食 4,190円 935円 5,125円 855円
8食 4,990円 5,925円 741円
10食 5,990円 6,925円 693円
20食 11,387円 1,155円 12,542円 628円
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県
6食 4,190円 1,100円 5,290円 882円
8食 4,990円 6,090円 762円
10食 5,990円 7,090円 709円
20食 11,387円 1,320円 12,707円 636円

関東エリア、関西エリア、九州エリアを表にしました。

全国の一覧表は「ナッシュ宅配弁当の都道府県別の値段(宅配弁当の値段+送料の合計)」をごらんください。

エリアごとの配達時間の選び方

ナッシュは配達時間を選ぶことができます。

送料は全国エリアで違います。
でも配達時間は北海道から沖縄県まで同じです。

配達時間

  1. 午前中(8時~12時)
  2. 14時~16時
  3. 16時~18時
  4. 18時~20時
  5. 19時~21時


あなたの生活時間にあわせ、配達時間を選んでください。

エリアごとの配送間隔の選び方

ナッシュのお弁当の配送間隔はエリアが違っても同じです。

配送間隔は1週間に1回配送、2週間に1回配送、3週間に1回配送の3種類から選ぶことができます。

生活スタイルにあわせて選んでください。

配達時間・配送間隔の変更方法

配達時間は5つの時間帯から。
そして配送間隔は3つの間隔から選ぶことができます。

生活スタイルがかわって、配送時間帯や配送間隔を変更したい時は簡単に変更することができます。

配達時間帯の変更方法

配達時間帯を変更したい場合は、「ナッシュ公式ページ⇒ログイン⇒お届け設定⇒お届け曜日・時間帯」からご変更することができます。

また、特定の配送日の時間帯のみを変更したい場合は、「ナッシュ公式ページ⇒ログイン⇒スケジュール⇒該当日付をクリック」して変更することができます。

配送間隔の変更方法

配送間隔を変更したい場合は「ナッシュ公式ページ⇒ログイン⇒お届け設定⇒配送間隔」をクリックしていただくことで変更することができます。

配送間隔の「変更を開始する日」を選択すると、それ以前の配送分には適応されません。

配達時間帯・配送間隔を変更するときの注意点

配達時間帯・配送間隔を変更するときにひとつだけ注意点があります。

ココに注意

配達時間・配送間隔を申し込むときは、次回発送日の4営業日前までにマイページから申し込みます。

それをすぎると、次の弁当が発送されますから注意してください。

また、北海道・青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・島根県・栃木県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県。沖縄県に関しては、配送日の5営業日前までに停止を申し込む必要がありますから重ねてご注意くださいね。


変更する前に、マイページのスケジュール画面で締切日の確認をおこなったから変更しましょう。

配送場所が変わった時の変更方法

ナッシュの配送先を変更したいんだけど。

ナッシュのマイページから変更できるよ。

転勤で福岡から東京に引越しすることになった。

自宅から勤務先に届け先を変更したい。

そんなときでも、届け先の住所を変更すれば大丈夫です。

届け先の住所は「ナッシュ公式ページ⇒ログイン⇒お届け設定⇒お送り先」から変更することができます。

ナッシュの値段を安くする方法

ナッシュの宅配弁は同じ注文内容でも、エリアごとに送料が違うので1食当たりの値段は全国統一ではありません。

送料の違いがあるなら
なんとかして安くならないかしら。

安くする方法ならあるんだ。

ナッシュの値段を安くする方法は6つありますから紹介していきますね。

.

今だけの値引き

今、ナッシュは累計1,000万食突破記念を行っています。

なので初回注文分の値段から300円値引きになっています。
(急にこの値引きはなくなることがあります)

累計注文数に応じて値引きされる

ナッシュは続けるほど値段が安くなります。

ナッシュ(nosh)の会員になって定期コースを継続すると、累計注文数に応じて割引値段で購入できます。

割引率は1%~16.55%です。

累計購入数が10食になると次から1%割引。

累計購入数が170食になると次から最高割引率の16.55%割引で購入できます。

例えば16.55%割引だと、1,000円のお弁当が835円でずっと購入できます。

累計で最高16.55%値引きは、うれしいです。

ただ1回辞めてしまうと、再入会してもまゼロからの割引スタートになります。

累計購入数に応じての割引率特典は「解約してしまうととリセットされる割引サービスの割引率」
を見ていただくと割引率の一覧表をごらんいただけます。

紹介での入会割引

ナッシュ会員の方からの紹介でナッシュに入会すると割引特典があります。

ナッシュ(nosh)の全セットを初回購入時から3回目まで1,000 円OFFで購入することができます。

ナッシュ会員になった後に利用できる紹介割引

ナッシュの会員になるとお友達紹介制度を利用できます。

あなたの紹介でナッシュの会員になると、あなたが利用できる割引特典です。

割引特典は3,000円です。

ナッシュを利用し始めたら、どんどん紹介すると、どんどん受けれるステキな割引特典です。

クーポン割引

ナッシュを利用していると不定期ですが、割引クーポンがもらえます。

割引クーポンは1回の配送で1枚に限り自動で適用されるので、使い忘れが無く便利です。

1回の注文数を増やして割引

ナッシュの1回の配送注文数は4種類。
6食、8食、10食、20食とあります。

送料を除いた宅配弁当1食あたりの値段は20食が一番安くなります。

1食当たりの値段

  • 6食配達・・1食当たり698円
  • 8食配達・・1食当たり623円
  • 10食配達・・1食当たり599円
  • 20食配達・・1食当たり592円


冷凍庫に余裕があれば20食配達が一番安い値段で購入することができます。

ナッシュはエリアだけでなく条件が違うと値段が違う

ナッシュは全国を12のエリアに分け、それぞれ配送料が違います。

配送料金は固定されていますので変更できません。

でも、1回の配送注文数を20食にする。
ナッシュを続けて累計注文数割引で16.55%割引を利用する。

紹介されてナッシュを利用する等々、値段を安く購入するサービスはいろいろあります。

ナッシュは長く利用していくほど累計注文割引特典、割引クーポンプレゼントなどでお得な値段で購入できるサービスを実施しています。

低糖質、低塩分で健康的な食事を。
そして、長く利用すればどんどんお得になる
ナッシュ(nosh)の公式サイトはこちらから。
↓↓↓
NOSH公式サイト

この記事を読んでいる人はこの記事も読んでいます

-nosh(ナッシュ)
-, , , , ,

© 2023 宅食とわたし。 Powered by AFFINGER5